1月28日(火)☁
午前 空きなし
午後 若干空きあり
1月29日(水)☀
午前 混み
午後 若干空きあり
1月30日(木)⛅
午前 大型空きあり
午後 空きあり
米金ブログをご覧の皆様お世話になります。
今年はいつもより1.2週間早く花粉が飛散🌲しました。
マスクをつけたり目薬常備は当たり前ですが、実は食べ物でも、花粉症の症状を和らげてくれることは知ってますか?
・レンコン
レンコンにはポリフェノールの一種であるカテキンが豊富で(表面にある黒ずみなど)花粉症の原因とされるIgE抗体を抑える効果があります。※IgE抗体とはアレルゲンや、体に入って来た異物と結合しアレルギー反応を引き起こす物質をまき散らすもの。
・わさび
わさびを食べた時、鼻にツーンときますよね?実はそのツーンという成分が症状を和らげてくれます。あの刺激的な香りで、なんとなく鼻づまりも飛んでいきそうな気がしますよね。一日3gを目安に摂取することが好ましい。
・ココア
アレルギーの原因である活性酸素の過剰な働きをおさえてくれるのがカカオポリフェノール!ちなみにチョコレートでも同じ効力があります。ポイントはカカオの摂取ということ。
・しそ
しそに含まれるαリノレン酸という成分は体内に入るとイコサペンタエン酸に変わります。これがアレルギー症状を抑えてくれる。大量に摂取するには、しそジュースがおすすめ!
・ヨーグルト
乳酸菌で花粉症を和らげるっというわけではなく、花粉症予防に効くということ。つまり花粉の季節になる3か月前ぐらいからヨーグルトを食べて腸内環境を整えておくことが大事!
・生姜
生姜の成分であるショウガオールがヒスタミン(くしゃみ鼻水の原因)を抑えてくれます。またレンコンの効力でも説明した、IgE抗体を抑えてくれます。
NG食品は『トマト🍅』です(ノД`)・゜・。
スギ・ヒノキ花粉は5月中旬まで続きますね😱
毎年のことですが、全く慣れません(;´∀`)
今年も戦います👊🏻
