今日は何の日??

9月20日(水)☀☁
午前 やや空き有り
午後 やや空き有り

9月21日(木)
午前 空き無し
午後 やや空き有り

9月22日(金)☂☁
午前 やや空き有り
午後 やや空き有り

米金ブログをご覧のみなさま、こんにちは。いつもお世話になります。

1870年(明治3年)のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されました。
それまでは苗字を名乗るのは貴族と武士の特権でした。しかし、許可令が出されても、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか広まりませんでした。
そこで、1875年(明治8年)2月13日、「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」と苗字を名乗ることを義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出され、これに由来して2月13日は「苗字制定記念日」となりました。

「苗字」は「名字」とも書き、意味は同じである。戦後の1946年(昭和21年)に発表された当用漢字表に「苗」の漢字の読み方として「みょう」が加えられなかったため、現在では「名字」を使用するのが一般的になっています。

2023年(令和5年)3月時点で、日本において最も人数の多い苗字は「佐藤」で、約184万人です!
続いて2位は「鈴木」で約178万人、3位は「高橋」で約139万人、4位は「田中」で約132万人、5位は「伊藤」で約106万人です。

皆さんも時間のある時に同じ苗字の方が何人程いるのか調べてみてください!