アイスクリームの日🍧

5月10日(土)⛅
午前 大型空きあり
午後 空きあり

5月12日(月)⛅
午前 空きあり
午後 空きあり

5月13日(火)
午前 空きあり
午後 空きあり

米金ブログをご覧の皆様、いつもお世話になっております。

アイスクリームの日とは、1869年5月9日に横浜市で日本初のアイスクリーム🍨が製造・販売されたことを記念した日のことです。
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が、1964年に「5月9日はアイスクリームの日」として制定しました。

日本で最初にアイスクリームを製造・販売したのは、町田房造という人物だといわれています。
町田房造は横浜市常盤町(馬車道通り)でアイスクリーム🍦ショップを開業し、アイスクリームは誰もが楽しめるデザートになりました。

なお、日本人とアイスクリームの最初の出会いは、1860年ごろといわれています。
日米通商条約使節の護衛のために、太平洋を横断した威臨丸やボーハタン号に乗った乗組員たちが、
アメリカでアイスクリーム🍧を食べた記録が残っています。

例えば、使節のうちのひとり、柳川当晴はアイスクリームを食べたことについて日記を書き残しました。
なお、当時の日本人はアイスクリームを「アイスクリン」と呼んでいたようです。

アイスクリームと言えば、皆さんのなじみ31サーティンワンですよね(*‘∀‘)
以前までは、毎月31日は31%offなどイベントをやってましたが2021年に中止になったそうです(ノД`)・゜・。

これから暑くなる日が多いので、たまにはアイスを食べてがんばりましょう✨